おうちにピアノがやってきた~♪

数年ぶりに登場したピアノを中心に日々を綴っていきます

なるほど…

先生にCDを借りる前に、

ネットで色々聞いてみよう!と思い。

 

「見知らぬ国」でヒットしたyoutubeを片っ端から聞いてみました。

 

と、いろんな表現があるんだなぁと納得。

「こんな早さで弾くんだ」

「そのラインをそんなに出すんだ!」

とか

「そこで強弱つけるのかー」

とか

 

 そしてー何より音。
キンキン響かせる人
柔らかい人

固い人

 

何しろほとんどクラシックを聴いてこなかったし

好きなピアニストも当然いないし。

テレビで見るような人はみんな上手いし。

だったのですが。

 

 

ネットなのでお子さんから素人さんからいろんな人のが見られたおかげで、

「あ、私、こんな感じかも!」

というのがとてもよくわかりました。

 

とにかく固い。一生懸命なんだけど力が入っていて、音もコチコチ。

 

なるほど…

 

そして、思ったのは

「私は、とても柔らかいやさしい音でこの曲を弾けるようになりたい!」って事。

 

まずは気持ちからー

そして力を抜く事。

(ほんと、何をするにも脱力が大事ですよね。

そして、基本力んでる私…)

 

課題山積みです😆

 

 

見知らぬ国

発表会の曲は、ショパンの「子供の情景」の「見知らぬ国」

とても綺麗で、夢の中に引き込まれそうな曲。

 

ちょっとずつやって、譜読みは出来るようになりました。

 

で、先生の前で初披露。

 

「譜読み大丈夫ですね〜。あとは、3連の音が長くなったり、メロディが切れちゃったりするので、分割してやってみましょうか」

と修正に入ります。

 

で、うちでもやったところ、そこは随分改善。

 

テンポもあげて、随分スムーズになった!

で次のレッスン。

 

と、ここでいつものパターン😢

なんだろう?

エレガントさが出ない。力んでしまう。

 

根本的な手の使い方にあると分かるものの

修正出来ない!

 

かつ、「イメージ」や「想い」が足りないようで😥

 

フムーーー

「どんな風に弾くかイメージあります?」

という先生の問いに

「んー。綺麗な曲だなぁっていつもの嬉しい気持ちでやってますけど」としか答えられず😵

 

「次回、いくつかCD持ってきてみますね〜」

と先生。

イメージと技術両面から仕上げることになりそうです。

 

素敵な曲を台無しにしないように。。 

 

 

大人の発表会

何度か登場している長男の幼なじみのMちゃんですが、夏の発表会の時は合宿と重なり出られませんでした。

そこで、先生から「大人の発表会に出れば?」という提案を受けていたらしく。

 

そんな話をお母さんから聞いて、さらに

「一緒に出ましょうよ〜」

とお誘いを受け。

 

そのせいか、先生から

「大人の発表会、どうされます?」

と不意に問われ、ついホイホイ

「実は誘われていて〜」などと口が滑り😣

 

出ることとなりました。

 

曲も本当は先生に提案していただきたかったのに、

例の自動演奏で気に入って、しかもランクBなのでどの位で弾けるようのなるのかな?と

チョロチョロ譜読みしていた曲があり。

つい口にしてしまったら

「あー、いけると思いますよ!それにしましょう!」

と、トントンと決まってしまいました。

 

 でもー

よかったのかなぁ〜

大人の下手なのなんて、誰も聞きたく無いよね😣

と決めてしまってから後悔。

でも、ちょーっぴり発表会でキメたい。という邪な気持ちも入りまじりー

 

とにかく、それに向けて頑張る事となりました。

ひゃーー。どうなることか!!

グレードテスト

次男、2冊目のテキストがそろそろ終わりそうになってきました。

 

と、次にいくために「グレードテスト」を受けなければならず。

その為の練習が始まりました。

 

ちょっとずつ目標を持たせるー子どもを飽きさせないシステムですね〜

 

課題曲の2曲を、とっても丁寧に仕上げていきます。

先生曰く

「これは講師によって個人差があって、別に最低限楽譜通り弾けていれば良しというタイプの方もいるんですが、最初から細かくやっておいたほうが後で楽なので私はちょっと細かくやりますね〜」

とのことで。

 

結構真面目な次男。

丁寧に頑張って、ほぼ完成。

テストは1月末に決まり。それまでは、さらにテキストを進めつつ備えるみたい。

 

そういえば最近、めっきり「飽きた〜」発言がなくなったかも😊

いい傾向です〜

 

私ですが…「やさしい花 」最初やってみて音の重なりがとても素敵で。

ちょろちょろっと続けて随分弾けるように。

同じく、次の「せきれい」も、かわいいなぁと気に入ってちょろちょろ弾いていて、こちらも随分弾けるようになった!

 

と思っていたのですが。。。

 

確かに、音は拾えているし強弱もまあまあつけられていた。

でも、やっぱり音なのよねぇ。音。

もっとやさしい音。もっとキレのある音。

先生に弾いていただくと明快に差別されるのに、私は全部同じになっちゃう。

 

やっぱりねー体の使い方がなってないんだろうなー😢

 

先生も「出来てますね〜」

と言いつつ、んーここかなぁ、ここもこうですねぇ

とダメだしにつぐダメだし。

 

音なぁ

一日中ピアノの前でどう引くとどんな音が出るのか、研究したくなっちゃう。

それにはエレピではダメよね。

(先日、誕生日にエレピさんに感謝したばかりなのに)

 

長男が習っている時に先生に、「ピアノとエレピは全然違うんですよ〜」

と言われ、よくわからなかったけど、

自分がやってみるとよぉ〜くわかります。

 

とはいえ、マンションで、しかも夜に弾くことを考えると、アップライトは無理…

ヘッドホン機能付というものもあるみたいですが、😱😱😱お値段が。

 

私は当面はスタジオ等借りてやるしか無いのかなぁ。

次男が5年続いて、更に続けるのであれば考えようかなぁ。

 

悩ましいです。。。

 

 

 

 

 

 

 

左右のバランス

次男、相変わらず、右手と左手それぞれの動きに苦戦しております。

 

しかも、

右手はちょっと大き目に、左手は少し小さ目に…なんてのも加わり、

自分でやりながら、常に何かが抜けている

(変なところで切っちゃう 指先が曲がっちゃう等々)のに気がついては

「あぁー」と言いつつも繰り返しております。

 

ピアノに向かうのも2日に1度が3日に1度というペースになってきてるけど😣

まあ、自分で向かうので良しとしましょう。。

 

で「むずかちいーやって」

と言うので、偉そうに弾いてあげたところ

「ちょっと左が大きいかな」

とチェックが入りました。

厳しい!!

でも、ごもっともでございます…

どうしてもねー左が大きくなっちゃうのよーーーこの点の矯正は大人になると本当難しい😣

 

だから息子よ!今からちゃんと身につけておけ!と思う母でした。

 

 

祝1年

なんと。気がつきました。

おうちにピアノがやってきて、1年過ぎた!!

 

早いなぁ〜

次男は簡単な楽譜を読めるようになり、音当ても随分わかるようになり。すごい成長っぷり。

 

私もなんだか随分指が動くようになったかも😁

苦手だった「ヘ音記号」もすっとわかるようになってきました。継続って大切!

 

一つ歳をとってしまって、最近は何かと衰えていくばっかりな中で

着実に進化している事があるっていうのは

嬉しい事でございます。

 

来年はどのレベルまでいけてるかなぁ?

ブルグミュラーは終えていたいけど…

 

などと思った誕生日💓

ピアノさんに感謝の日となりました〜